LINEモバイルは、LINEやTwitter、Instagramなどのサービスを使い放題にできたり、LINEのID検索を乗り換え後も使えたりと、便利なサービスを多数展開しています。

LINEモバイルに乗り換えれば、月々のスマホ代もドコモなどに比べて半額以下に抑えることが可能です。

月々のスマホ代の高さに悩んでいるなら、LINEモバイルに乗り換えてしまえば良いでしょう。

しかし乗り換えと言っても方法がわからず、躊躇してしまうかもしれません。

でもご安心ください!LINEモバイルへの乗り換えは、とても簡単なんですよ!

 

今回は、ドコモ・au・ソフトバンクからLINEモバイルに乗り換える方法を解説します。参考にしてみてくださいね。

すぐに公式サイトから確認したい方は下記よりどうぞ!

LINEモバイルへ乗り換える流れを解説!

まず乗り換えに必要なものは下記になります。

・本人確認書類(運転免許証や健康保険証、マイナンバーカードなど)
・クレジットカード

・MNP予約番号

この3点を用意すれば、すぐにLINEモバイルを申し込めるんです。

全体の流れを簡単にご説明すると下記のようになります。

手順①MNP予約番号を発行する

 

手順②LINEモバイルの公式サイト右上の、「申し込む」から手続きを進める

 

手順③本人確認書類をアップロードする

 

手順④新しいSIMカードが届いたら、MNP受付窓口「0120-889-279」へ電話する

 

乗り換え手続きは以上の通りです。

ね?思ったより簡単な手順だと思いません?

この手順の中の「MNP予約番号」は今まで使っていた電話番号をLINEモバイルでそのまま使う手続きをするために必要なものです。

MNPの予約番号を取得していない方は、次項から詳しく解説するので、そちらをご覧ください。

LINEモバイル公式サイトの「申し込む」ボタンをクリックすると氏名・住所・クレジットカード番号・契約するプランなどの必要事項を記入するフォームが現れるので、説明を読みながらどんどん記入していきましょう。

そして全ての入力が終わると、本人確認書類の提出を求められます。「どうやるの?」と悩んでしまうかもしれませんが、とても簡単ですよ。

本人確認書類はスマホのカメラで撮影して、その画像を提出フォームにアップロードするだけです。これで手続きは完了になります。

あとは数日待てば、SIMカードが自宅に届きます。

新しいSIMカードが届いたら最後に電話番号を移し変える最終手続きをすることになりますが、これも手続きは簡単。

専用の窓口「0120-889-279」へただ電話をかけるだけなので、迷うところはないでしょう。

窓口への電話を終えれば、数時間で届いたSIMカードを使って通信・通話ができるようになりますよ。

下記の公式サイトより一番お得に契約できます。

ドコモでのMNP予約番号発行方法

ドコモでMNP予約番号を発行するなら、My docomoからの手続きが簡単です。

 

他には電話やショップで対応してもらうこともできますが、ネットのMy docomoから手続きをする方が時間や手間、交通費もかからないので楽々です。

スマホやパソコンのブラウザからMy docomoを開いてログインし、「ドコモオンライン手続き」をクリックしましょう。

様々な項目の中に「携帯電話番号ポータビリティ」があります。

この中の「携帯電話番号ポータビリティ予約」の「お手続きへ」へ進めば、MNP予約番号を発行できますよ。

簡単ですね!

auやソフトバンクでのMNP予約番号発行方法

auやソフトバンクのスマホからMNP予約番号を発行する場合は、電話で手続きがオススメです!

受付時間(9時から21時まで)の間に、auは「0077-75470」、ソフトバンクは「0800-100-5533」へ電話をかければ、すぐにMNP予約番号を発行してもらえます。

電話窓口は時間帯や日にちによっては混んでいて、なかなか繋がらないこともあります。時間に余裕を持って、手続きを始めましょう。

まとめ

本人確認書類とクレジットカードを用意してからMNP予約番号を発行し、LINEモバイル公式サイトの「申し込む」をクリックすれば、あっという間に乗り換え手続きができます。

MNP予約番号はドコモならMy docomo、au・ソフトバンクは電話で発行すれば、スムーズに入手できます。

なにやら難しそうに見えるかもしれませんが、MNPを使ったLINEモバイルへの乗り換えはそんなに難しくはありません。長くかかっても30分程度で終えられます。

なお最後に一つ、注意点があります。MNP予約番号を発行したら、すぐにLINEモバイルを申し込んでしまいましょう!

 

なぜかというと、MNP予約番号には有効期限があるからです。

 

放っておくと失効してしまい、乗り換えができなくなってしまうかもしれません。MNP予約番号を入手したら、即乗り換えれば安心ですね。

また現在LINEモバイルでは数々のキャンペーンを行なっているので、お得キャンペーンがなくならないうちに公式サイトをチェックすることが安く契約する方法だと思います!

LINEモバイルおすすめ情報