ドコモを利用している方の中に、こんな疑問を持っている人はいませんか?
「ワイモバイルにしたら安くなるのかな?ワイモバイルにしたら何が違うのかな?」
「CMをあれだけしているのだからやっぱいいいのかな?」
あ、私そうやって疑問に思います!なんて言うそんな方には朗報です!
ドコモからワイモバイルに乗り換えをすると、圧倒的に安くなります!しかもいろんなメリットだらけです!
今回はそんなドコモからワイモバイルへの乗り換えをした際の、メリット、デメリットも漏れなく公開しちゃいます!
もくじ
ドコモからワイモバイルへ乗り換えしたら安くなる?
まずは格安SIMと呼ばれるワイモバイルへの一番の乗り換え理由と言っていいほど気になる部分からご紹介していきます。
結論から先にお伝えすると、ドコモからワイモバイルに乗り換えると、相当な金額安くなります!
1人分でも年間で旅行金額分ぐらいはあっさりと差が開きます!
ということで、どれくらいの料金の差があるのか詳しく見ていきましょう!
見ていく前に前提として、公平な目で見る為に同等のプランを比較するものとします。
ドコモの料金プランの内訳
ではまずドコモの料金プランを見てみましょう!
合計: 5,500円
毎月使っても使わなくても最低で5,500円はかかるということになります。
ドコモを使っている人にとっては、こんな料金は見慣れたものですよね?しかもこの料金は安い方じゃん!って思う方もいるのではないでしょうか?
でも、格安SIMの利用者からすればこれでも高い方なんですよ。後から紹介するワイモバイルのプランを見ていただければわかると思います!
ただその前に、一応比較対象のプランを全て挙げておきます。続いてのプランはパケットパックMです。(基本的にパケットパックの料金と容量の部分しか差はありません。)
合計: 7,000円
さらに続いてパケットパックLです。
合計: 8,000円
以上です。
あれ?ドコモにはまだLLプランがあるじゃん?って思うかもしれませんが、ワイモバイルには30G相当のデータ容量はありませんのでこの3つのプランで比較します。
これを見てわかる通り、一人あたり5,500円から8,000円かかるようになります。
またこのプランには5分間の通話し放題がついております。5分間の通話であれば誰に何度かけても無料です!なかなか良いサービスですよね!
昔からある携帯会社というだけあって、料金もサービスも一定基準を満たしていると言えると思います!
ただ、先ほどちらっとお伝えしましたが、格安SIMのワイモバイルを知っている人からすれば、もったいない!!!って思います!
ワイモバイルの料金プランの内訳
ではいよいよワイモバイルのプランのご紹介になります。
え?これだけ???インターネット接続料は???データ通信料金は???
そんな疑問が湧いてきますよね?
実はワイモバイルは、インターネット接続料やデータ通信料金も込み込みの料金でサービスを提供しているのです!
わかりやすい!!!って思いませんか?
しかも、料金の安さに驚きではないですか?後ほど詳しく比較しますがこれだけでも安いのは目に見えますよね?
さらにさらに!このプランの中に10分間の通話し放題がついているんです!?10分ですよ!10分!?
この安さに10分間の通話し放題が付いているなんてすごくないですか?
そう!ワイモバイルは安さだけでなく、通話サービスも充実しているというかなり優秀な携帯会社なのです!
もっと記事を見てみたいという方は、続いての比較結果をご覧ください。
比較結果はどうなった?
では、気になる比較結果をプランごとに見ていきましょう!
まずはドコモのパケットパックSとワイモバイルのスマホプランSからです。
| ワイモバイル | NTTドコモ | |
|---|---|---|
| 基本料金 | 1,980円 (スマホプランS) |
1,700円 (カケホーダイ ライトプラン) |
| ネット接続料 | – | 300円 (spモード) |
| データ定額 | – | 3,500円 (データSパック) |
| 高速データ通信容量 | 3GB | 2GB |
| 合計金額 | 1,980円 | 5,500円 |
| 差額 | -3,520円 | – |
同じ容量でこの差があるのはは相当大きくないですか?これだけでも好きなもの買えますし、旅行にだっていけますよ!
しかもドコモのカケホーダイプランでは5分かけ放題なのに対し、ワイモバイルは10分のかけ放題です!これもかなりY!mobileの方がお得ですよね?
まだまだ、見ていきましょう!
続いてはドコモのパケットパックMとワイモバイルのスマホプランMです。
| ワイモバイル | NTTドコモ | |
|---|---|---|
| 基本料金 | 2,980円 (スマホプランM) |
1,700円 (カケホーダイ ライトプラン) |
| ネット接続料 | – | 300円 (spモード) |
| データ定額 | – | 5,000円 (データMパック) |
| 高速データ通信容量 | 9GB | 5GB |
| 合計金額 | 2,980円 | 7,000円 |
| 差額 | -4,020円 | – |
しかもワイモバイルの方が1Gほどデータ容量が多いという状況です!ワイモバイルの方がお得ですよね?
続いてはドコモのパケットパックLとワイモバイルのスマホプランLです。
| ワイモバイル | NTTドコモ | |
|---|---|---|
| 基本料金 | 4,980円 (スマホプランL) |
1,700円 (カケホーダイ ライトプラン) |
| ネット接続料 | – | 300円 (spモード) |
| データ定額 | – | 6,000円 (データLパック) |
| 高速データ通信容量 | 21GB | 20GB |
| 合計金額 | 4,980円 | 8,000円 |
| 差額 | -3,020円 | – |
こちらも料金的にも容量的にもワイモバイルの方がお得なんですね!
最終結果としては、料金的にも通話定額的にもワイモバイルはドコモを圧倒してお得ということが言えたと思います!
毎月携帯料金が安くなるとうれしいですよね?それならこれだけ差がでるので、ワイモバイルへの乗り換えはおすすめなのです!
良いようなことばっかり言ってきましたが、1つだけ注意があります!ワイモバイルでは現在キャンペーンを通して、データ容量が2倍になったり、1年目の料金が安くなっていることを忘れてはいけないということです!キャンペーンが終われば高くなる可能性があるので、契約をお考えの人は早めの契約をおすすめします!
一番お得にワイモバイルを契約できるのは下記からです。
乗り換えした場合はどれくらいで元がとれるの?
でも今乗り換えしたら、解約料金がかかるからなぁ。。。って思っている方も、安心してください!
実はすぐに元がとれます!
では実際に乗り換えをした場合にどれくらいで元がとれるのかを見てみましょう!
乗り換えにかかる料金
合計 14,500円
結構かかりますよね。ただ契約解除料金に関しては、契約内容によりけりではありますが、更新月であれば基本的には発生しません。契約事務手数料とMNP転出手数料はかならず発生します。(キャンペーンなどで稀に発生しないケースもあり)
元をとれるのはたったの4ヶ月?
では単純計算ではありますが、先ほど比較したドコモのパケットパックSとワイモバイルのスマホプランSを元に考えてみようと思います。
このプランの場合は月額の差額が3,520円(5,500円-1,980円)でしたよね?
乗り換えにかかる料金が14,500円なので、14,500円から3,520円を割ってやると4.1193….という数字がでます。
つまり約4ヶ月で乗り換えにかかった料金の元がとれるということになります!
え?たったの4ヶ月!?って驚きですよね!
ということは、5ヶ月以降は毎月ドコモの時より3,520円分ほど安くなり続けるということなのです!
ここまで言ったらわかる方もいるかもしれませんが、結局のところ早く乗り換えた方が毎月お得になる期間が長くなるということなんです!
携帯料金って毎月かかるものなので、ほんとバカにならないと思います!少しでも安くして、お金を貯めていければうれしいですよね!
まだまだ続きを読んで確認したい方は続きをどうぞ!
通信速度は大丈夫なのか?
でもワイモバイルって通信速度大丈夫なの?
格安SIMって通信速度が遅いってのを聞いたことあるけど。。。
なんて疑問に思っている人も、中にはいるのではないでしょうか?
結論からお伝えすると、速度は安心して大丈夫です!
なぜならワイモバイルは格安SIMとは言われておりますが、他の格安SIMとは違いキャリア(通信会社)の電波をそのまま利用しています。
他の格安SIMの場合、例えば楽天モバイルやLINEモバイルやmineoなどはドコモやauから電波を借りてデータ通信を行なっています。その為、回線が混み合った場合は、本家のドコモやauが優先される場合があるようなのです。つまり、通信速度が遅くなる可能性があるということです。
その点ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドのSIM会社として運営しているので、ソフトバンクと電波は全く一緒なのです!つまり通信速度が遅くなる可能性が低いということなのです!
通信速度結果は?
ITmediaが2017年8月に調査したデータがあるので、これを見ていきます。
計測回数:各時間帯・場所で1サービス、上下3回ずつ(平均値を掲載)
まずはドコモ系の回線を利用している格安SIM会社とドコモの本家の通信速度の結果です。
でもドコモ本家のこの速度は本家ならではの安定さなのかと思える部分がありますね!
続いては、ワイモバイルとauの回線を利用している格安SIMの同時間帯の速度結果を見てみましょう!
ワイモバイルの午前中の通信速度は69.37Mbpsとかなり速いですね!本家auよりも速度がでているというかなり優秀な結果ですね!
さすがというべき結果ですね!
この結果を見る限りではワイモバイルは速度は全然問題ないということが言えるのではないでしょうか?
ドコモからワイモバイルにした時のメリット
ではここで一旦ワイモバイルのメリットを一気にまとめてご紹介しておこうと思います!
やはり携帯会社を乗り換えるにはこのメリット部分が重要だと思います!
私が考える一番のメリットはやはり携帯料金が圧倒的に安くなる!ことだと思います!
携帯代が毎月あまりかからなくなるってのはうれしいですよね?
圧倒的に料金が安くなる!
上で一度、ワイモバイルとドコモの料金比較をしたので、少し繰り替えしの部分にはなりますが、ドコモからワイモバイルへの乗り換えの際の一番のメリットは毎月の携帯料金が圧倒的に安くなることなんです!
安いプランで比べたとしても、なんと月額料金が3,520円も安くなります!これは1年にすると42,240円ってことなんです!
すごくないですか?
1年間に1人分でこれだけ安くなるので、単純計算ですが例えば2人だった場合は42,240円×2人 = 84,480円も安くなるんです!
3人だったら、126,720円も安くなります!
4人だったら、168,960円も安くなるってことなんです!
ドコモで家族や大人数で使っている場合は、回線数が増えれば増えるほど毎月お得になる金額が増えていくということなんです!
4人で168,960円も節約できれば、相当いい買い物だってできますし、美味しいものだって食べれますよね?
一人でも家族でもワイモバイルに乗り換えて安くなると嬉しいことばかりが眼に浮かんできますね!
10分通話定額が含まれているし、24時間通話定額も安い!
しかも10分も通話し放題なんですよ!
ドコモのような大手携帯会社や他の格安SIMの場合は通話定額は別料金だし、しかも5分通話定額をつけるだけで1,000円〜1,500円もプラスで取られたります!
さらにドコモのような大手携帯会社や格安SIMでは24時間通話し放題にしたい場合は、プラスでで2,000円〜2,500円もとられてしまうのです!
その点ワイモバイルでは24時間通話し放題にする場合は、たったの1,000円プラスでよいのです!
安っ!!!って思いませんか?
ソフトバンクWi-Fiスポットが無料で使える
なんとソフトバンクWi-Fiスポットが使えるのです!
見たこともある方もいらっしゃると思いますが、下記のような「Wi-Fi使えます」や「BBモバイルポイント」のステッカーが張っている場所ではでは無料でWi-Fiを使うことができ、インターネット楽しむことができます!
対象プランは下記のようになっています。
スマホプラン , 4G-Sプラン , LTE電話プラン , データプラン , Pocket WiFiプラン , 4Gデータプラン
基本的にほとんどのプランで使えるから安心ですよね!
もっと詳しく知りたい方は下記の公式サイトからの手順で確認できます。
②サービスをクリック
④ソフトバンクWi-Fiスポットの詳細はこちらをクリック
ソフトバンク回線の強みがここで出てきましたね!メリットはまだまだあるので、続いて見てみましょう!
Yahoo!との連携がかなりお得!
ワイモバイルに加入すると、Yahoo!関連のサービスがかなりお得に使うことができます!
私的に一番うれしかったのが、ヤフオク!を無料で制限無しでご利用可能できることです!
通常ヤフオクを制限なしで利用しようとすると毎月462円かかるのですが、ワイモバイルに加入してyahooIDを連携さえすれば、なんとこれが無料になるんですよ!
オークションなどをよく利用する人にとってはこれはかなり助かるのではないでしょうか?
さらにまだまだ下記のような特典がついてきます!
・お買いものあんしん補償
・Yahoo!かんたんバックアップのデータ容量が、無制限でご利用可能
・割引クーポンが使い放題
いろんなお店の割引クーポンが使い放題です!飲食店などでいろんなことに割引が使えてお得です!
スポーツが好きな人にとってはうれしいサービスで、通常よりも安く加入することができます!
雑誌や漫画が見放題ってのがかなりすごいところです!
なんと雑誌100誌&マンガ10,000冊ですよ!これだけあればもう暇をすることなんてありませんね!私も漫画や雑誌が好きなので、どんな雑誌や漫画があるか一部ご紹介しておきます!
なんと、下記のような人気な総合ビスネス雑誌、女性ファッション誌、スポーツアウトドア誌、少年漫画、少女漫画までそろっています!
これが月額無料ですよ!?信じられないですよね?
相当なお得な特典だということがご理解いただけたでしょうか?
ドコモからワイモバイルにした時のデメリット
Y!mobileはかなり良い携帯会社だということは理解できたと思います。
ですが、Y!mobileにもデメリットは存在します。続いてはそのデメリットに関してみていきましょう!
大容量プランがない
Y!mobileは大手携帯会社や格安SIMの会社と比べるとデータ容量のプランが存在しません。データ容量2倍キャンペーンを適用した場合でも、最大14Gまでとなります。
他社になると20Gや30Gのサービスも存在するので、Y!mobileもそろそろ大容量プランを出してほしいところですね。
2年縛りが存在する
これは他の格安SIMと比較してということにはなりますが、Y!mobileは2年契約となっており、2年毎に自動更新もされるため更新月以外での解約は契約の解除料が発生します。
大手携帯会社と同じ!って思ってしまえば気が楽になるかもしれませんが、縛りが嫌いな人はここは注意が必要だと思います。
データ容量の繰越がない
Y!mobileは他の格安SIMと違ってデータ容量の繰越がありません。その為当月に通信量を使ってしまった方がよいということになります。
1番お得に契約するには?
ワイモバイルのメリットデメリットががわかったところで、じゃあどうしたら1番お得に契約できるの?って聞きたくなりますよね?
実は公式のオンラインサイトが一番お得なのです!
最大14,400円還元キャンペーンを使う!
え?そんなに 割引されるの!って驚きですよね?
この金額分を毎月の料金から割引してくれるというキャンペーンです。
この金額が割引されれば他社からの乗り換え費用にかかった分が相殺されるようなものです!
なので、このキャンペーンを適用すれば、すぐにでも携帯料金が安くなっていくというわけで、早ければ早く契約するほどお得になっていくというわけなんです!
ワイモバイルは乗り換えにかかるこういった部分を免除のようなことをしてくれるからかなりありがたいですよね!
しかも、このキャンペーンは乗り換えではなくても通常の新規契約でも適用されるということなので、新たに新規で契約する人にとってはかなりおいしいキャンペーンだと言えます!
注意点としては、このキャンペーンはWEB限定ということです。店舗であった場合はこれほどの大きな金額のキャンペーンにはなっていないようです。
下記の手順でこのお得なキャンペーンを適用することができます。
家族で申し込みキャンペーンを使う!
さらに追加で5,000円のキャッシュバックをもらえるキャンペーンもあります。
このキャンペーンはキャッシュバックと言っても毎月の基本料金から500円割引を行ってくれるキャンペーンとなります。現金ではありませんが、結局は一緒のことですよね!
適用条件としては、家族割引サービスへ加入し、かつ複数回線を同月内に契約していただいた場合、2回線目以降1台につき5,000円(税込)が還元されるということになります。SIM単体でもスマホとセットでもOKです!
つまり2台目以降ではありますが、上記の14,400円と併用すれば、最大20,000円近くの割引相当の特典がもらえるということになるのです!
相当大きいですよね?是非活用しましょう!
このキャンペーンは同月内ってところがポイントですので、月を跨がないよう注意しましょう!
タイムセールを使う!
このセールでは、端末が驚くほどの価格で売り出されていたります!
例えばですが、ここ最近大人気のHUAWEIというメーカーのP10 liteという機種がなんと100円なんです!
端末を新たに手に入れたい場合はこのセールを活用すると相当安く良い端末を手に入れることができます!
②画面の下部のおすすめ情報の「タイムセール」の画像をクリック
まとめ
ドコモからワイモバイルに乗り換えに関してまとめると下記となります。
●ドコモから乗り換える際には念のために解除料金や電波範囲は必要
いかがでしたでしょうか?大手携帯会社と比べるとかなりお得な部分が多かったのではないでしょうか?
これだけお得になるのであれば、ほんとに早く乗り換えた方が良いのではないか?と思いますよね?
その通りだと私は思います!



