ここ最近Y!mobileのTVCMをよく見るようになりましたよね?
TVCMでよく流れるということは、それだけY!mobileが伸びている証拠でもあります。
でもY!mobileって実際のところ何がいいのか気になりますよね?
結論から言うと「Y!mobileは速度面、サービス面でかなり優秀」だと言えます。
今回はその優秀さにあたるメリットとデメリットを詳しく紹介していこうと思います。
もくじ
Y!mobileのメリットとは!
まずは一番重要な部分のメリットに関してご紹介していこうと思います!
テレビでさんざんCMをするだけあってメリット盛りだくさんなのでじっくりご覧ください。
料金プランがシンプル!
Y!mobileは基本料金のプランはスマホは基本的には3つしかなく大変わかりやすいです。
下記のようなプランとなっております。
ね?これだけのプランなら覚えやすいですよね?
「でも格安SIMって言うわりには結構高いなあ。。。」って思いませんでしたか?
月額料金が安くてお得!
Y!mobileでは割引サービスを使えば料金プランが非常に安くなります。
先ほどの基本プランが下記の料金になります。
| スマホプラン | S | M | L |
|---|---|---|---|
| 月額料金 | |||
| 通話料 | 10分以内の国内通話が何度でも無料 (超過分は30秒あたり20円) |
||
| 高速データ通信容量 | |||
なんと!全てのプランを一気に1,000円も割引してくれるのです!そうすることで、
スマホプランLが21Gの容量で4,980円!となるのです!
一番安いプランはよくCMで見る「ワンキュッパ!」ですね!これでもかなり安いですよね?
ですが、実は安いだけじゃないんです!なんとこのパケット定額の容量が今なら2倍になるのです!
スマホプランLが21Gの容量で4,980円!となるのです!
この容量でこの料金ならかなりお得ですよね?でもでも、実はまだお得なことがあるのです!
なんと、この全てのプランに「10分間通話かけ放題」のサービスも込みなのです!!!
え?うそでしょ!?でもどうせ回数制限あるんでしょ?って思いますよね?
違います!回数無制限の10分以内の通話かけ放題なんです!つまり10分以内の通話なら基本料金の範囲で通話できるということなのです!
仮にスマホプランSならたったの1,980円で3Gの容量データ容量も2倍で10分以内の通話し放題がついてるんですよ!
相当安くないですか???
ではこの安いY!mobileと大手携帯会社3社の同様のプランと比べてみましょう!下記のようになります。
| ワイモバイル | NTTドコモ | |
|---|---|---|
| 基本料金 | 2,980円→1,980円 (スマホプランS) |
1,700円 (カケホーダイ ライトプラン) |
| ネット接続料 | – | 300円 (spモード) |
| データ定額 | – | 3,500円 (データSパック) |
| 高速データ通信容量 | 2GB→3GB *2 | 2GB |
| 合計金額 | 1,980円 | 5,500円 |
| 差額 | -3,520円 | – |
月額料金だけでも差額が3,520円です!
これは1年にすると42,240円も安くなるということなんです!
しかも大手携帯会社3社のカケホーダイプランでは5分かけ放題なのに対し、Y!mobileは10分のかけ放題です!これもかなりY!mobileの方がお得ですよね?
ただし1つだけ注意があります!「料金プランがシンプル!」の節でご説明しました内容が通常の料金プランなので、スマホプランSが3Gの容量で1,980円になっているのは、キャンペーンで安くなっていることを忘れてはいけないということです!キャンペーンが終われば高くなる可能性があるということです。
さらに家族割引もある!
上記の割引サービスを含めた料金プランでもかなり安かったと思うのですが、Y!mobileはここからさらに割引をすることもできます!それは家族割引が存在するからです!
仮に2回線の契約となった場合は1ヶ月500円安くなるので、上記のお得な料金からさらに1年間で6,000円もお得になります!
つまり大手3社と1年間を比較すると、48,240円も安くなる(42,240円+6000円)ということです!
おいしいご飯だって家族で食べに行けますよね!
家族まとめてY!mobileにすると家族が幸せになれそうですね!さらに今なら5,000円還元のキャンペーンまで行なっています!
通信速度は格安SIMの中でも圧倒的に早い!
Y!mobileは安いだけではありません!通信速度も大手携帯会社並みに早かったりするのです!ITmediaが行なっている観測結果を参考にみていきましょう!
・au(LTE NET)
・Y!mobile
・日付:2017年1月26日・27日
有名どころの格安SIMと大手のauでの比較になります。何回かに分けて計測しているので、それぞれについてみていきます!
1位は圧倒的な大差でY!mobileが早いです!auよりも速度を出しているっていうのはすごいですよね!
下りの速度が68.99mbpsも出るなんて相当早いです!動画なんてもうサクサクです!
ここでも圧倒的にY!mobileが早いです!
昼の混雑している時間帯でもこれだけの速度がでるってことは安定している証拠です!69Mbpsも出ているので安心してインターネットやYoutubeどを楽しめますね!
ここでは惜しくもUQmobileには負けましたが、ほとんど僅差ですね!
それ以外の携帯会社からは相変わらず大差をつけています!
これだけの時間帯でほぼ1番早いのですから、Y!mobileの通信速度は相当早いと言えるでしょう!
実店舗が多い
Y!mobileは格安SIMの一つと呼ばれていますが、他の格安SIMの会社と違って、圧倒的に店舗数が多いです!
全国各地で展開されており、今や1000店舗を超えています!ほとんどの都道府県に存在しています!
実際自分の住んでいる近くにY!mobileがあるかもすぐに公式サイトで確認することができます。
②画面上部にある「ショップ」を選択
③都道府県や条件を指定して探すことができる。
全国にあるということは、困った時に実際に店員さんに聞くことができるので安心ですよね?
Y!mobileのデメリットとは
Y!mobileはかなり良い携帯会社だということは理解できたと思います。
ですが、Y!mobileにもデメリットは存在します。続いてはそのデメリットに関してみていきましょう!
大容量プランがない
Y!mobileは大手携帯会社や格安SIMの会社と比べるとデータ容量のプランが存在しません。データ容量2倍キャンペーンを適用した場合でも、最大14Gまでとなります。
2018年9月から最大21Gとなりました!
他社になると20Gや30Gのサービスも存在するので、Y!mobileもそろそろ大容量プランを出してほしいところですね。
2年縛りが存在する
これは他の格安SIMと比較してということにはなりますが、Y!mobileは2年契約となっており、2年毎に自動更新もされるため更新月以外での解約は契約の解除料が発生します。
大手携帯会社と同じ!って思ってしまえば気が楽になるかもしれませんが、縛りが嫌いな人はここは注意が必要だと思います。
データ容量の繰越がない
Y!mobileは他の格安SIMと違ってデータ容量の繰越がありません。
その為当月に通信量を使ってしまった方がよいということになります。
まとめ
Y!mobileのメリットとデメリットをまとめると、
●改善点もあるので今後に期待
あれだけCMも行なっているので顧客数もかなり増えているようです!その為デメリットも今後はどんどん改善されていく可能性が非常に高いです!
またかなりお得になるキャンペーンを毎月のように行なっているので、見逃してしまうと損になってしまいます!
お得に契約を考えている方は公式サイトを定期的に確認しておきましょう!



