本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは!ワイモバイルからついにiPhone7が発売されることをご存知でしょうか?

ワイモバイルではiPhone6とiPhoneSEのみの取り扱いだったので待ちに待っていたと言う人も多いのではないでしょうか?

なんてったってiPhone初の防水・防塵加工がされ、FeliCaが搭載されたスマホですからねー!

今回はそんなiPhone7が発売される詳細に関してをお伝えしていこうと思います!。下記のような疑問や考えを持つ方に最適な情報になると思います。

ワイモバイルから発売されるiPhone7って端末代金はいくら?

いつ発売するの?

毎月の料金っていくらになるの?

一番安く契約する方法は?

どうやって契約したらいいの?

そもそもiPhone7ってどんなスペックだっけ?

今回は、ワイモバイルから発売されるiPhone7の発売日や端末代金や毎月の料金や一番お得に契約する方法などを詳しく説明するぞよ!

では詳しく説明していこう!

 

相談所人物紹介

 

ニャンコ所長
大手携帯会社と格安SIM会社を長年勤めてその後独立し、格安SIMについて悩むユーザーの為の相談所を開設。いわば通信部門の専門家。見た目はかわいく、かなりの知識があり誰にでもわかりやすく説明してくれる。

しむこ
相談所の専属助手として、お客さんを案内したり、フォローしたりして従事する現役のSIMコンサルタント。過去に携帯代理店で働いていた。丁寧でわかりやすいをモットーとしている。

ワイモバイルからiPhone7が発売されるってほんと?

ではお客様の質問をどうぞ!所長が回答していきます!
こんにちは!さっそくなんですが、ワイモバイルからiPhone7が発売されるって噂を聞いたんですが本当ですか?
お!噂を聞きつけたんじゃな!そうじゃ!

ついにワイモバイルからiPhone7が発売するんじゃ!

そうなんですね!やったー!!!待ってましたー!じゃあとりあえず発売日はいつなんですか?
ワイモバイルからiPhone7は2018年12月20日(木)に発売するんじゃ!
もうすぐじゃないですか!?楽しみです!クリスマスにも間に合いますね!
そうじゃよ!自分へのクリスマスプレゼントや家族へのクリスマスプレゼントとして買うのもありじゃよ
12月20日になったらどこで契約すればいいんですか?
下記の公式サイトで契約すれば一番お得に契約できるぞよ!

1番お得なワイモバイル公式サイトはこちら

でももうちょっと価格とか容量とかいろいろ聞きたいから、所長他にもいろいろ教えてください!
わかったぞよ!ではワイモバイルから発売されるiPhone7についてもっと詳しく説明していこう!

端末代金と容量はいくら?カラーは?

では一番気になるであろう端末代金について説明しよう!下記の通りじゃ!

・iPhone7 32GB:73,116円(税込)
・iPhone7 128GB:86,076円(税込)

2016年に発売されたモデルでもまだまだ結構な値段するんですねー!
そうじゃの!じゃが安心せい!ワイモバイルで契約することで端末代金を毎月割引してくれるんじゃ!下記のような端末代金になるぞよ!
新規/のりかえ(MNP)/
PHSからの契約変更の場合
モデル 32GB 128GB
プラン S M L S M L
賦払金
24回分割の場合
3,024円/月(頭金540円) 3,564円/月(頭金540円)
月額割引※1
最大24ヵ月間
-1,080円 -1,620円 -1,080円 -1,620円
機種代金実質
24ヵ月間
1,944円/月 1,404円/月 2,484円/月 1,944円/月
機種代金実質合計
24ヵ月間
46,656円 33,696円 59,616円 46,656円

 

番号移行/機種変更の場合
モデル 32GB 128GB
プラン S M L S M L
賦払金
24回分割の場合
3,024円/月(頭金540円) 3,564円/月(頭金540円)
月額割引※1
最大24ヵ月間
-540円 -1,080円 -540円 -1,080円
機種代金実質※2
24ヵ月間
2,484円/月 1,944円/月 3,024円/月 2,484円/月
機種代金実質合計
24ヵ月間
59,616円 46,656円 72,576円 59,616円
要約すると、新規/のりかえ(MNP)の場合は、

【32GB】
プランSの場合で毎月1,080円の割引が入るので、2年間で合計46,656円になる!つまり25,920円も割引されるんじゃ!
プランMの場合で毎月1,620円の割引が入るので、2年間で合計33,696円になる!つまり38,880円も割引されるんじゃ!

【128GB】
プランSの場合で毎月1,080円の割引が入るので、2年間で合計59,616円になる!つまり25,920円も割引されるんじゃ!
プランMの場合で毎月1,620円の割引が入るので、2年間で合計46,656円になる!つまり38,880円も割引されるんじゃ!

機種変更の場合は、
【32GB】
プランSの場合で毎月540円の割引が入るので、2年間で合計59,616円になる!つまり12,960円も割引されるんじゃ!
プランMの場合で毎月1,080円の割引が入るので、2年間で合計46,656円になる!つまり25,920円も割引されるんじゃ!

【128GB】
プランSの場合で毎月540円の割引が入るので、2年間で合計72,576円になる!つまり12,960円も割引されるんじゃ!
プランMの場合で毎月1,080円の割引が入るので、2年間で合計59,616円になる!つまり25,920円も割引されるんじゃ!

ワイモバイルで契約することでかなりの割引をしてくれるんですねー!これは助かります!Mプランの方が割引が大きいですねー!最大で38,880円も割引ってすごいです!
そうじゃろう!この割引があるおかげでAppleストアなどで契約するより圧倒的に安くなるんじゃ!なので、下記のワイモバイルの公式サイトで契約するのが一番安く契約できる方法なんじゃ!

1番お得なワイモバイル公式サイトはこちら

これだけ割引があるんだからすぐに契約しっちゃってもいいですねー!あ、でももうちょっと聞いておきたいことがあるので、聞いておきます!カラーは何色があるんですか?
カラーはカラーはブラック、シルバー、ゴールド、ローズゴールドの4色展開されるぞよ!4色もあるので、非常に選びやすいラインナップじゃと思うぞよ!
そーなんですねー!うれしいです!僕はゴールド好きだからゴールドにしようかなぁ!あ、あと聞き忘れてましたけど、結局iPhone7を契約すると毎月の料金っていくらになるんですか?
そうじゃの!では続いては毎月の料金について説明するぞよ!

毎月の料金はいくらになるの?

まずは基本料金についてじゃ!ワイモバイルの料金プランは下記のようになっておる!
スマホプラン S M L
月額料金 1,980円 2,980円 4,980円
通話料 10分間通話無料(無制限)
高速データ通信容量 3GB 9GB 21GB

スマホプランSが3Gの容量で1,980円!

スマホプランMが9Gの容量で2,980円!

スマホプランLが21Gの容量で4,980円!となるんじゃ!

すごい!大手携帯会社と比べるとかなり安く見えますねー!
驚いたようじゃの!ただ、実はまだある方法を使えばこれより安くできるんじゃ!
え!?まだなにかあるんですか!?
実はワイモバイルには家族割引というものがあって、2回線目以降に適用すればさらに月額500円の割引をすることができるんじゃ!つまり下記のようになる!

【家族割引適用後(2回線目以降)】

スマホプラン S M L
月額料金 1,480円 2,480円 4,480円
通話料 24時間無料
高速データ通信容量 3GB 9GB 21GB

※機種代金は含まれていません。

家族割引を適用すると
スマホプランSが3Gの容量で1,480円!

スマホプランMが9Gの容量で2,480円!

スマホプランLが21Gの容量で4,480円!となるんじゃ!

こ、こんなに安く!!! これなら毎月の携帯代金が相当安くすみますねー!
そうじゃの!

では先に料金プランに関しての結論!

家族割引を併用すれば1回線あたり、2年間で12,000円( 家族割引500円×24ヶ月 )もお得になるということなんじゃ!

また期間限定で学割というものもやっており、これも同じように毎月500円の割引をしてくれるので、2年間で12,000円( 家族割引500円×24ヶ月 )もお得になるんじゃ!

なるほどー!そのような割引を使うことで毎月の基本料金を安くすることができんるんですねー!
少し前置きが長くなってしまったが、iPhone7を契約した時には毎月の携帯料金はいくらになるか?という疑問に関してこの基本料金を踏まえて回答するとしよう!

勘がよければあれば気づいたと思うが、単純にこの基本料金に毎月の端末料金をプラスすればよいというだけじゃよ!

あ、そっか!
これもプランによって変わるぞよ!下記のようになる!

【32Gの場合】

スマホプラン S M L
月額料金 1,480円 2,480円 4,480円
月額端末代金 1,944円 1,404円 1,404円
月額料金合計 3,424円 3,884円 5,884円

【128Gの場合】

スマホプラン S M L
月額料金 1,480円 2,480円 4,480円
月額端末代金 2,484円 1,944円 1,944円
月額料金合計 3,964円 4,424円 6,424円

※家族割引または学割適用時

毎月これぐらいの料金で端末代金込みって、これでもかなり安いですねー!しかも128Gを契約したとしても、プランSだったら3,964円だから4,000円を切ってるんですねー!大手携帯会社の料金プランからは考えられないですわー!これなら128Gを契約しちゃおっかなー!
そうじゃろう!端末代金込みでこんなにiPhone7を安く契約できるのはワイモバイルだけじゃ!iPhone7は今だにかなりの人気じゃから在庫がなくなる前に早く契約した方がよいぞよ!
え?在庫がなくなっちゃうという可能性もあるんですねー!それなら早く契約しておこっかなー!どこから契約すればよいんですか?
下記の公式サイトに入ってiPhone7を選んで契約すればよいだけじゃぞ!

1番お得なワイモバイル公式サイトはこちら

わかりましたー!さっそく公式サイトに行ってみまーす!
まだiPhone7について詳しく知りたい場合は、続きを読むとよいぞよ!

ワイモバイルのiPhone7ってどんなスペック?

あとは補足情報としてiPhone7とはどんなスペックかを説明しておこう!下記のようなスペックになっておる。
iPhone7のスペック詳細
CPU Apple A10 Fusion 2.33GHz
外側カメラ画素数 約1,200万画素
内側カメラ画素数 約700万画素
ディスプレイ 約4.7インチ HD(1,334×750)
RAM 2GB
ROM 32GB・128GB・256GB
SDカード 未対応
電池容量 1,960mAh
連続通話時間(ワイヤレス) 約840分
連続待受時間 約240時間
通信速度(最大) キャリアに依存
高さ×幅×厚さ 138.3×67.1×7.1(mm)
重量 約138g
なんか結構良い気がするんですけど、今まで販売していたiPhone6sとどのあたりが違ってくるんですかー?
そうじゃの!では一例としてiPhone6sと比較してどのあたりがよくなったか見ていくとしよう!

ワイモバイルのiPhone7とiPhone6sの違い

では細かく見ていくとしよう!

バッテリーの持ち

まずはバッテリーの持ちについてじゃ!

Appleの発表によれば「iPhone 7」は「iPhone 6s」より2時間も長く持つようになっているようじゃ!下記の図のようになるかの!

iPhone 7 iPhone 6s
連続通話時間 3G 最大14時間
待機時間 最大10日間
ネット利用 3G 最大12時間 最大10時間
ネット利用 4G/LTE 最大12時間 最大10時間
ネット利用 Wi-Fi 最大14時間 最大11時間
ビデオ連続再生 最大13時間(ワイヤレス) 最大11時間
ミュージック再生 最大40時間(ワイヤレス) 最大50時間
利用時間が2時間〜3時間も増えているんですねー!僕とかよくネットをするから、これだけ伸びるとほんと助かります!

ステレオスピーカー搭載

実はiPhone7からステレオスピーカー(2つのスピーカーという意味)」が搭載されるようになったんじゃ!。「iPhone 6s」では「モノラルスピーカー(1つ)」だったが「iPhone 7」では上部と下部のステレオになったことによって、イヤホンやヘッドフォンをつけなくてもかなりの高音質で音を聞くことができるんじゃ!
へー!確かにそれだったら、部屋のスピーカーに接続しなくても良い音で音楽再生や動画再生ができるということになりますねー!よくitunesで音楽聞くから音がよくなるのはうれしいです!

カメラ性能

カメラ機能に関しては、背面カメラはF値が変更され明るい写真が撮影できるようになっておるぞ。そしてインカメラも画質が200万画素ほど良くなっている。

さらに「光学式手ブレ補正」が搭載されたことにより手ぶれ補正に強くなっておるぞ!

僕インカメラでよく自撮りすることもあるので、インカメラの画素数が増えたのはうれしいですねー!あと手ぶれ補正はほんと助かります!僕が撮った写真はよくぶれてたりするので!

Apple Pay、おサイフケータイ「Suica」対応

ここはかなりの違いになるところじゃが、「おサイフケータイ」のApple版「Apple Pay」に対応することができるんじゃ!iPhone 7が「Suica」として使えるというiPhoneユーザー待望の機能のひとつじゃの!
そうそう、これを待ってたんですよー!Androidにはあって、なんでiPhoneには搭載されないんだろー。ってずっと思ってたところなので、ついに!って感じです!

耐水・防塵性能

ついに防沫・耐水(防水)・防塵に対応したのも大きな変更の一つじゃの!水没も埃などもを防げるから今まで水没や、埃などで故障していた人にはかなり助かる機能じゃと思えるの!
これほんと助かりますー!今まで水没して修理に出したことなんか何回もありますし、埃などで調子悪くなったこともあるので、この機能があるおかげで安心して利用することができそうです!
ざっとiPhone7とiPhone6sの違いの要点をあげたが、違いを実感するのはやはり自分で利用してみるのが良いと思うの!ぜひ一番安く契約できる下記の公式サイトより、契約するとよいぞよ!

1番お得なワイモバイル公式サイトはこちら

まとめ

Y!mobile(ワイモバイル)からiPhone7が発売ってほんと!?端末代金は?毎月の料金は?一番お得に契約する方法とは!?

ワイモバイルからiPhone7が2018年12月20日に発売される!

機種代金が割引のおかげでかなり安く契約できる!

基本料金と端末代金を合わせても最安で3,424円と破格!

公式サイトが一番お得!

iPhone6sよりかなり機能がよくなっている!

今回はこれで以上じゃ!
ありがとうございました!これでついにワイモバイルでiPhone7を契約できます!
よかったよかった!あと、iPhone7に関してワイモバイルはお得じゃが、キャンペーンや格安な機種情報が盛りだくさんの公式サイトを定期的にチェックすると良いことがあるかもしれんぞ!是非見ておくとよいぞ!
はい!ワイモバイルの公式サイトをチェックしておきますー!

ワイモバイルおすすめ情報