
こんにちは!ワイモバイルからついにiPhone7が発売されることをご存知でしょうか?ワイモバイルではiPhone6とiPhoneSEのみの取り扱いだったので待ちに待っていたと言う人も多いのではないでしょうか?なんてったってiPhone初の防水・防塵加工がされ、FeliCaが搭載されたスマホですからねー!今回はそんなiPhone7が発売される詳細に関してをお伝えしていこうと思います!。下記のような疑問や考えを持つ方に最適な情報になると思います。
ワイモバイルから発売されるiPhone7って端末代金はいくら?
いつ発売するの?
毎月の料金っていくらになるの?
一番安く契約する方法は?
どうやって契約したらいいの?
そもそもiPhone7ってどんなスペックだっけ?

もくじ

ニャンコ所長
大手携帯会社と格安SIM会社を長年勤めてその後独立し、格安SIMについて悩むユーザーの為の相談所を開設。いわば通信部門の専門家。見た目はかわいく、かなりの知識があり誰にでもわかりやすく説明してくれる。

しむこ
相談所の専属助手として、お客さんを案内したり、フォローしたりして従事する現役のSIMコンサルタント。過去に携帯代理店で働いていた。丁寧でわかりやすいをモットーとしている。
ワイモバイルからiPhone7が発売されるってほんと?



ついにワイモバイルからiPhone7が発売するんじゃ!








端末代金と容量はいくら?カラーは?

・iPhone7 32GB:73,116円(税込)
・iPhone7 128GB:86,076円(税込)


新規/のりかえ(MNP)/ PHSからの契約変更の場合 |
モデル | 32GB | 128GB | |||
---|---|---|---|---|---|---|
プラン | S | M | L | S | M | L |
賦払金 24回分割の場合 |
3,024円/月(頭金540円) | 3,564円/月(頭金540円) | ||||
月額割引※1 最大24ヵ月間 |
-1,080円 | -1,620円 | -1,080円 | -1,620円 | ||
機種代金実質 24ヵ月間 |
1,944円/月 | 1,404円/月 | 2,484円/月 | 1,944円/月 | ||
機種代金実質合計 24ヵ月間 |
46,656円 | 33,696円 | 59,616円 | 46,656円 |
番号移行/機種変更の場合 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
モデル | 32GB | 128GB | ||||
プラン | S | M | L | S | M | L |
賦払金 24回分割の場合 |
3,024円/月(頭金540円) | 3,564円/月(頭金540円) | ||||
月額割引※1 最大24ヵ月間 |
-540円 | -1,080円 | -540円 | -1,080円 | ||
機種代金実質※2 24ヵ月間 |
2,484円/月 | 1,944円/月 | 3,024円/月 | 2,484円/月 | ||
機種代金実質合計 24ヵ月間 |
59,616円 | 46,656円 | 72,576円 | 59,616円 |

【32GB】
プランSの場合で毎月1,080円の割引が入るので、2年間で合計46,656円になる!つまり25,920円も割引されるんじゃ!
プランMの場合で毎月1,620円の割引が入るので、2年間で合計33,696円になる!つまり38,880円も割引されるんじゃ!
【128GB】
プランSの場合で毎月1,080円の割引が入るので、2年間で合計59,616円になる!つまり25,920円も割引されるんじゃ!
プランMの場合で毎月1,620円の割引が入るので、2年間で合計46,656円になる!つまり38,880円も割引されるんじゃ!
機種変更の場合は、
【32GB】
プランSの場合で毎月540円の割引が入るので、2年間で合計59,616円になる!つまり12,960円も割引されるんじゃ!
プランMの場合で毎月1,080円の割引が入るので、2年間で合計46,656円になる!つまり25,920円も割引されるんじゃ!
【128GB】
プランSの場合で毎月540円の割引が入るので、2年間で合計72,576円になる!つまり12,960円も割引されるんじゃ!
プランMの場合で毎月1,080円の割引が入るので、2年間で合計59,616円になる!つまり25,920円も割引されるんじゃ!






毎月の料金はいくらになるの?

スマホプラン | S | M | L |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,980円 | 2,980円 | 4,980円 |
通話料 | 10分間通話無料(無制限) | ||
高速データ通信容量 | 3GB | 9GB | 21GB |

スマホプランSが3Gの容量で1,980円!
スマホプランMが9Gの容量で2,980円!
スマホプランLが21Gの容量で4,980円!となるんじゃ!




【家族割引適用後(2回線目以降)】
スマホプラン | S | M | L |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,480円 | 2,480円 | 4,480円 |
通話料 | 24時間無料 | ||
高速データ通信容量 | 3GB | 9GB | 21GB |
※機種代金は含まれていません。

スマホプランSが3Gの容量で1,480円!
スマホプランMが9Gの容量で2,480円!
スマホプランLが21Gの容量で4,480円!となるんじゃ!


では先に料金プランに関しての結論!
家族割引を併用すれば1回線あたり、2年間で12,000円( 家族割引500円×24ヶ月 )もお得になるということなんじゃ!
また期間限定で学割というものもやっており、これも同じように毎月500円の割引をしてくれるので、2年間で12,000円( 家族割引500円×24ヶ月 )もお得になるんじゃ!


勘がよければあれば気づいたと思うが、単純にこの基本料金に毎月の端末料金をプラスすればよいというだけじゃよ!


【32Gの場合】
スマホプラン | S | M | L |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,480円 | 2,480円 | 4,480円 |
月額端末代金 | 1,944円 | 1,404円 | 1,404円 |
月額料金合計 | 3,424円 | 3,884円 | 5,884円 |
【128Gの場合】
スマホプラン | S | M | L |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,480円 | 2,480円 | 4,480円 |
月額端末代金 | 2,484円 | 1,944円 | 1,944円 |
月額料金合計 | 3,964円 | 4,424円 | 6,424円 |
※家族割引または学割適用時






ワイモバイルのiPhone7ってどんなスペック?

iPhone7のスペック詳細 | |
---|---|
CPU | Apple A10 Fusion 2.33GHz |
外側カメラ画素数 | 約1,200万画素 |
内側カメラ画素数 | 約700万画素 |
ディスプレイ | 約4.7インチ HD(1,334×750) |
RAM | 2GB |
ROM | 32GB・128GB・256GB |
SDカード | 未対応 |
電池容量 | 1,960mAh |
連続通話時間(ワイヤレス) | 約840分 |
連続待受時間 | 約240時間 |
通信速度(最大) | キャリアに依存 |
高さ×幅×厚さ | 138.3×67.1×7.1(mm) |
重量 | 約138g |


ワイモバイルのiPhone7とiPhone6sの違い

バッテリーの持ち


Appleの発表によれば「iPhone 7」は「iPhone 6s」より2時間も長く持つようになっているようじゃ!下記の図のようになるかの!
iPhone 7 | iPhone 6s | |
---|---|---|
連続通話時間 3G | 最大14時間 | |
待機時間 | 最大10日間 | |
ネット利用 3G | 最大12時間 | 最大10時間 |
ネット利用 4G/LTE | 最大12時間 | 最大10時間 |
ネット利用 Wi-Fi | 最大14時間 | 最大11時間 |
ビデオ連続再生 | 最大13時間(ワイヤレス) | 最大11時間 |
ミュージック再生 | 最大40時間(ワイヤレス) | 最大50時間 |

ステレオスピーカー搭載



カメラ性能


さらに「光学式手ブレ補正」が搭載されたことにより手ぶれ補正に強くなっておるぞ!

Apple Pay、おサイフケータイ「Suica」対応



耐水・防塵性能




まとめ
ワイモバイルからiPhone7が2018年12月20日に発売される!
機種代金が割引のおかげでかなり安く契約できる!
基本料金と端末代金を合わせても最安で3,424円と破格!
公式サイトが一番お得!
iPhone6sよりかなり機能がよくなっている!





では詳しく説明していこう!