こんにちは!ワイモバイルが2019年度版の学割を12月からスタートしたってご存知でしょうか?しかも、なんと今回は学生だけじゃなく、その家族まで割引されるというかなりお得なキャンペーンなのです!今回はそんな2019年度版の学割について所長と一緒に解説していこうと思います。下記のような疑問や考えを持つ方に最適な情報になると思います。
ワイモバイルには学割ってあるの?
学割でどれくらいお得になるの?
家族も割引になるのかな?
毎月の料金が安くなるならすぐにでも他社からワイモバイルの学割を検討したい!
学割の申し込み方法が知りたい

もくじ
ニャンコ所長
大手携帯会社と格安SIM会社を長年勤めてその後独立し、格安SIMについて悩むユーザーの為の相談所を開設。いわば通信部門の専門家。見た目はかわいく、かなりの知識があり誰にでもわかりやすく説明してくれる。
しむこ
相談所の専属助手として、お客さんを案内したり、フォローしたりして従事する現役のSIMコンサルタント。過去に携帯代理店で働いていた。丁寧でわかりやすいをモットーとしている。
ワイモバイルには学割ってあるの?







ワイモバイルの2019年版学割の概要とは

どんなキャンペーン内容なの?

ワイモバイルの学割とは、最大13ヶ月基本料金を1,000円割引してくれるキャンペーンのことなんじゃ!


なんと、家族割引を組んだ家族まで13ヶ月基本料金を1,000円割引してくれるんじゃ!

申し込みの期間はいつからいつまで?

2018年12月5日(水)~2019年5月31日(金)
今すぐにでも申し込みができるということじゃ!
申し込みできる対象者は?

・個人であること
・5歳~18歳の方であること



申し込みできるプランは?

・スマホプランM/L
プランS、またはベーシックで申し込みの場合は適用対象外なので注意が必要じゃぞ!
申し込みできる契約は?

・新規契約、他社からの のりかえ(MNP)、番号移行をお申し込み
機種変更では学割はできないので注意が必要じゃぞ!
毎月の料金は?

| 料金プラン (月間データ容量) |
スマホプランS (3GB) |
スマホプランM (9GB) |
スマホプランL (21GB) |
|---|---|---|---|
| 通常時 月額基本使用料 |
1,480円 | 2,480円 | 4,480円 |
| 「ワイモバ学割」加入時 月額基本使用料※3 |
- | 1,480円 | 3,480円 |
※3 「ワンキュッパ割」「家族割引サービス」「データ増量無料キャンペーン」適用時。


申し込み方法は?


契約時に、使用者の年齢確認書類をアップロード(webからの申し込みの場合)するだけでよいんじゃ!
契約時の画面で使用者を登録する箇所があるので、そこに使用者の情報を入力して、保険証や学生証などの証明書をアップロードすればよいだけなんじゃ!

まとめ
ワイモバイルの学割を利用すれば学生も家族も大幅に安くなる!
実は学生じゃなくても5歳から18歳まで申し込みすることができる!
申し込み方法もとっても簡単!
大手携帯会社と比べたら、ワイモバイルの料金はかなりお得!








ワイモバイルの学割は学生だけでなく、家族まで毎月の基本料金が割引されるからかなりお得なキャンペーンなんじゃ!では詳しく説明していこう!